自治体職員が書く“子育て支援・教育行政”

行政窓口で待機児童の家庭のお話をうかがったり、制度設計に奔走している者にしかわからないところを伝えたい、という思いで書いています。子どもの幸せ・親の幸せに幼児教育・保育制度はどう寄与していけるのか、一つひとつ制度を深掘りしていきます。

「待機児童対策」とは(その2)

待機児童問題が都心部を中心に根強く残る一方で少子化は進み、家庭の経済格差と養育環境の格差の中で、幼児期の教育・保育サービスは、実際も制度面でも乱立の様相です。 前回の「『待機児童対策』とは(その1)」では、待機児童対策のネックをみていきまし…

「待機児童対策」とは(その1)

ここでは、保育所等の「待機児童対策」についてみていきます。 1.「保育園落ちた」 2.どうして「統計上の待機児童」ですら減らないのか 3.考えられるボトルネック (1)女性就労率の上昇ペース (2)事業計画上の頭打ち (3)3歳待機 (4)用地不…

「隠れ待機児童」とは何か

「隠れ待機児童」の話題が新聞に載っていました。 神戸市長選 市政のギモン 子育て では「待機児童」とは一体何なのだろうか。定義では、主に立地などの選択肢を広げて入所を希望するが、保育所に入れない児童のことだという。ここには国の基準で「特定の保…

【書籍販売中】自治体職員が書いた子ども・子育て支援新制度の基礎がわかる本

「自治体職員が書いた 子ども・子育て支援新制度の基礎がわかる本」 ~「子どもの最善の利益」 「認定こども園化」 「待機児童」 「保育の質」 「保育の保障」 をどうしていくのか~ の改訂版(第4版)を販売中です。 Amazonで販売のほか、ジュンク堂等で取…

子育て支援サービスとは(その2)

子育て支援サービスについて、以下の記事に引き続きまとめています。 kobe-kosodate.hatenablog.com ③日々通園して療育を受けたい (1)児童発達支援センター (2)児童発達支援事業所 ④スポットで保育を受けたい (1)教育・保育施設等(再掲) (2)病…

認定こども園とは

「認定こども園」というものが日本中に増えています。 もともとは幼稚園や保育所(保育園)が多かったのですが、平成27年度からの子ども・子育て支援新制度を機に、幼稚園や保育園から認定こども園に移行する園が増えました。 ここてまは、認定こども園につ…

子育て支援の施策を作る人が知っておくべきこと。そもそも「子ども・子育て支援」の定義は?

「子ども・子育て支援」という言葉があります。 昨今、子育て支援としてそれぞれの自治体がさまざまな施策を打ち出していっていますが、この記事は、この言葉の定義的なところから、子ども・子育て支援の方向性についてまとめています。 1.「子ども・子育…

平成27年から始まった「子ども・子育て支援新制度」のメリットとは

平成27年度にはじまった「子ども・子育て支援新制度」。 幼稚園でも長時間子どもを保育するような「幼稚園の認定こども園化」が進んだり、保育所より小さな規模の「小規模保育事業所」が増えたりと、待機児童解消に向けた、供給の確保が主目的のように批評さ…

子育て支援サービスとは(その1)

原「因」を知る「心」と書いて「恩」と読みます。 今の私があるのは誰のおかげ(原因)かと考えると、親はもちろんのこと、たくさんのお世話になった人達のおかげであることに気づきます。 その中でも大切なスタート期の関わりが、幼稚園や保育所など子育て…

子育て論で話題になる「3歳児神話」とは

子育て支援に関するサービスやサポートをどうしていくかが話題になるとき、よく問題提起されるのが、 「早くから他者に子どもを預けることが、子どもの発達にとってどのような影響を及ぼすか?」 という点です。 さまざまなご意見や論調があり、専門的な見地…

預けて働いているのに収入増にならない・・・子育てのための時間を、単にお金を稼ぐために削ることがないような仕組みが必要だ

子どもが小さい時期ぐらいは、ずっとそばにいて愛情を注いであげたいと願う保護者であっても、乳児期から預けないわけにはいかない家庭もあります。 収入の少ない家庭も増加しています。 また、男性(父親)は職場でキャリア形成していくのに、女性(母親)…

幼児教育・保育の無償化を知る

平成31(2019)年1月の施政方針演説で、当時の安倍首相は、幼児教育・保育の無償化を「小学校・中学校九年間の普通教育無償化以来、実に70年ぶりの大改革である」と紹介しました。 この記事では、幼児教育・保育の無償化を含めた保育料のルールについてまと…

幼稚園と保育園のちがいとは(その2)

この記事では、「幼稚園と保育所のちがいとは?(その1)」に引き続き、幼稚園と保育所のちがいについて見ていきます。 kobe-kosodate.hatenablog.com 1.「教育」の位置づけ 2.私立保育所と私立幼稚園の違い (1)役所(=公権力(おおやけ))との立ち…

幼稚園と保育園のちがいとは(その1)

日本中に幼稚園や保育所がありますが、制度上や利用上、どういった違いがあるのでしょうか。 ここでは、その基本的な違いについてまとめています。 (保育園と呼ばれる方が多いですが、法律上は「保育所」が正式名称ですので、ここでは保育所としています。…